899 文字
4 分
このブログも1周年らしいです
2024-10-27

思えば早い一年でした#

1年間の目標は月1か週1で更新できたらなと思っていました。公開したブログの数的には月1更新はできてるみたいでうれしいです。それでは2周年まで週1ペースを目標に…できるかな!?

当時は就活のために使えればいいなと思っていましたが、今は転職に使えるかもしれませんね。今は職場に恵まれてるからあまりその気はありませんが、人生何があるかわからないので備えて憂いをなくしましょう。

そしてそんな時にブログのテンプレートをViviaからFuwariへ変えました。Viviaをずっと使ってましたが作者さんが更新をストップしてFuwariに移行するらしいですのでお引越しです。

また、移行の前にAstroのチュートリアルをしました。かなり丁寧でHTMLすら怪しい私でもちゃんと終わらせることができました。それにフロントできる謎の自信も追加されました。やったね。

Astroについて理解が深まったところで、ブログの設計などを色々見直しました。

どこが変わったのか#

一番大きな変更点としては、ブログの記事をサブモジュールにしたことですね。これでまた別のテンプレートに引っ越しがしやすくなりました。もしかしたら2周年記念では自分でAstroを書いてるかもしれませんね。

ブログのホスティングはgithub.ioでしていたのをnetlifyに変更になりました。前まではdev環境をNetlifyにして本番環境はgithub.ioにしていましたが、一つにまとめた方が管理が楽(加えてビルドの時間が短縮)できます。

設定している.github/dependabot.ymlはこんな感じになりました。マニュアル見てもやり方わからなかったので、ChatGPTに聞いたら理解できました。registriesのことをDocker imageを引っ張ってくるものだとずっと思っていたのが敗因ですね…

version: 2
updates:
  - package-ecosystem: "gitsubmodule"
    directory: "/"
    registries: 
      - private-registry
    schedule: 
      interval: "daily"

registries:
  private-registry:
    type: git
    url: https://github.com
    username: x-access-token
    password: ${{secrets.TOKEN}}

(でもこのYAMLのusernameにログイン方式を記述してpasswordにtoken乗っけるの許せないぞ…w)

あとはdependentbotでブログ部分の更新が確認されたら自動でプルリクが作られ、プルリクに反応してNetlifyがデモページ作ってくれます。 なんとコマンドを打たずにデモページが見れて、確認後はマージすると勝手にデプロイまでしてくれます。これは便利ですよ!

つまりスマホで記事書いて、pushするとプルリクからデモページができる→マージすると本番環境に自動デプロイされます!スマホからでもブログ記事を更新できます。

ブログがこれまでより書きやすくなったはずですから、やはりこれからは週1ペースくらいで更新できるとうれしいですね。それではまた来週…記事が書けたらお会いしましょう!

余談#

最近ずっとVRChatしてるからその記事も書きたい。具体的には謎解きワールド攻略してみたい。来週はそれかな?

このブログも1周年らしいです
https://fuwari.vercel.app/posts/diary/2024/10/2024-10-27/
作者
七レ夕
公開日
2024-10-27
ライセンス
CC BY-NC-SA 4.0