1070 文字
5 分
AI絵のダメなところ
2024-04-01

YouTubeを見ていて#

好きな投稿者にゆる言語学ラジオというのがあります。簡単に説明すると、本を題材にしてその内容について話をするという動画になっています。

その中で、社会はある程度無理をしても働き続けるような強い人が上の立場になっている。その人はそれを当然の常識だと思っているから下の立場の人にやる気がないとか、ダメなやつというレッテルを貼るみたいな事を言ってました。 まあこれは社会に出るとまあそうかな…という感じだったので納得はしている。

↓この動画 ALT

ビジュアルシンカーについて#

この動画で衝撃だったのが、言語化能力も生まれ持った能力であり向き不向きがある(のではないか?)という事でした。 生まれ持ったというよりも、成長過程でどっちで思考するのか偏りが生まれるという方が正しいかもしれません

動画の本題は「言語化できない奴はちゃんと考えていないからだ」というのはハラスメントに近しいのでは?みたいな話しをしていた。言語化が得意な人間が会社で上の立場に集まっているから、言語化ができない人は努力が足りないと言われがちみたいなこと言ってた。うーん世知辛いね。

自分はこれを利き手と似た感じなのかなと思います。 右利きの人は左手で文字をすらすら書くにはかなり練習量が必要で、その結果書けるようになっても無意識で文字を書くには右手で文字を書くようなイメージです。 だから練習である程度は言語化能力も鍛えられると思っています。思考はビジュアルでやるけど、それを言語で説明する感じ。でも私はどちらかというと説明するならグラフを使いたいからビジュアルシンカーよりかもしれない。

AI絵についての現在の見解#

この一件でAI絵がなぜダメなのかを言語化できるようになるました。つまり、ビジュアルシンカーは絵から情報を得る事を得意としている為、言語思考者でいうところの、ChatGPTで書いた小説を読んでいる気分を味わっているのかなと思いました。

あれは一見辻褄が会っているようで破綻していたり、なんとも言えない不気味さ、気持ち悪さを感じます。

それを踏まえると絵師がAI絵に批判的なのは納得できますね。(無断学習についてはChatGPTもやってるから特に意見はない。私の大学+修士の6年間の集大成の論文を奴は学習してるけどなにも思わない。モデルの学習に犯罪まがいのポルノ画像を学習してるのは許してないからその点では反対派だけど)

あと、Youtubeのコメント欄に、ビジュアルシンカーだけど絵は書けないと言ってる人がたくさんいたけど、言語思考者もほとんどは小説書けないと思う…

余談#

Twitter.comにAI絵を載せているのは、他人が自らの家の水道から汲んだ水を渡しているのに似ているかもしれない。どこでも手に入るけど、他人から急に渡されるには怪しい…得体のしれない…みたいな(ちゃんとした絵師は公共の水道局みたいなイメージ)。それにAI絵も実際自分で作れはするからは同じ境遇かもしれない。

AI絵のダメなところ
https://fuwari.vercel.app/posts/diary/2024/04/2024-04-01mon/
作者
七レ夕
公開日
2024-04-01
ライセンス
CC BY-NC-SA 4.0